ICDの基礎知識 S-ICD手帳・条件付MRI対応植込み型機器カード〜S-ICD植込み後の持ち物〜 S-ICDを入れるとS-ICD手帳とカードの持ち歩きが必要になります。 2022.02.22 ICDの基礎知識
入院・検査 運動負荷検査(トレッドミル負荷心電図検査)〜ICDのプログラム設定確認と制限動作の把握〜 運動負荷検査とICDから得られる情報の中で、異常検知がありなぜ検知されたのか。。。どんな動きがダメだったのか。。。 2022.02.17 入院・検査
ICDの基礎知識 遠隔モニタリングシステムの不具合①?〜S-ICDの異常?〜 定期受診の間にICDの状態をみるための遠隔モニタリングシステムに不具合発生?黄色の電波発生はどういう意味? 2022.02.14 ICDの基礎知識
入院・検査 S-ICD手術退院後の初受診①~入院病院(S病院)から別病院(H病院)への引継ぎ手続き~ S-ICD手術後に、無事退院したあと、初めて通院を行いました。目的は、手術箇所の経過観察です。傷を診てもらうと、手術箇所はきれいに治ってきているということで、そのまま抜糸も行っていただきました。人生初めての手術でもあり、抜糸も初めてでしたが... 2022.02.08 入院・検査
ICDの基礎知識 遠隔モニタリングシステム〜心臓の状態確認・S-ICD状態確認補助〜 僕のS-ICDの定期受診は、3~6か月に1回程度のスパンで行うことになります。しかし定期受診の間に S-ICDに異常があればどうなるの?という不安がありました。例えば、受診の間に深刻な不整脈が出た場合でも自覚症状ない場合もあることもあります... 2022.02.10 ICDの基礎知識