生活と制度

S-ICDにより障害者手帳を持っていると自動車税の減免となりました

かなり前ですが、今年の6月、S-ICDを植込み障害者手帳を持ち、初めて自動車税の時期となり、自動車税の減免申請を行った結果、減免となりました。5月頃にいつも通り自動車税の支払い案内がきた際に、いつも払うものだなと思って案内資料を見ていると、...
入院・検査

リハビリテーション実施、MRI検査など~S-ICDを植込む前の入院の出来事2日目から4日目~

<実施したこと>リハビリテーション実施、MRI検査、バルーン取り外し、転院に向け準備□2日目、3日目、4日目の出来事〇2日目 ・意識消失から目覚める ・リハビリテーション実施  2日目に何時か覚えていませんが、意識を取り戻しました。 起きた...
入院・検査

入院時の準備物〜当たり前かもしれないけど、携帯電話と財布は必須〜

人生初めての入院!!S-ICDを植え込むための手術でしたが、緊急入院のため、入院のための準備はできておらず、今後何かの時に向けて、準備しておくほうがいいな。と思いました。今回の入院から、何かあった時のための準備は、準備している時は、いつ起こ...
入院・検査

S-ICD植込み後、初めての定期健診〜検診時間2時間もしくは3時間ほど毎回約8700円かかる〜

S-ICDを植込み後、初めての定期健診に昨日行ってきました。この半年何もなかったと自覚していたので、大丈夫と思い、受診に向かいました。結果は、心臓、S-ICDに異常はありませんでした。まずはホッとしました。やはり何もないということを聞くと安...
入院・検査

転院先、S-ICD植込み手術、退院〜入院中に実施したこと〜

S-ICD植込みのための転院○手術のための入院○精査加療のための入院○5日目朝から転院準備を行い、血圧、体調チェックを行い、朝食を食べた後、転院準備を行う。その後、転院を行うため、ストレッチャーへ移り、救急車に乗り込み、ICDを植え込むこと...
生活と制度

S-ICD植込み後、初めての新型コロナウイルスワクチンを打つ

新型コロナウイルスワクチン3回目を昨日接種しました。S-ICD植込み後初めての接種のため、接種前には周りの方にどこまで体調が悪くなったのかを聞いていました。(S-ICDを植込んでいない人)3回目の方が2回目までより体調が悪くなった。。。発熱...
入院・検査

意識を取り戻したのは、2日後〜S-ICDを入れる前の入院生活〜

〜S-ICDを植込む前の緊急搬送〜前回の記事でお伝えしていますように、私は仕事中に突然倒れ緊急搬送されました。同僚とお昼ご飯を食べに外へ出ていた時に突然の痙攣等で意識を失いました。救急隊がかけつけるまで心肺蘇生を同僚に行っていただき、AED...
生活と制度

生命保険・医療保険手続き〜SーICDでの入院から保険使用と見直し〜

SーICDを植込み医療保険をしました。現在、働くことができていないため、各種民間保険の見直しを行いました。
生活と制度

S-ICDによる身体障害者手帳取得後の手続き〜市役所編〜

障害者手帳を取得した後の市役所での手続きが色々とあります。
生活と制度

自動車一時抹消〜S-ICDにより運転免許欠格事項のため〜

S-ICDの運転免許欠格事項のため、自動車一時抹消登録